みなさんこんばんは。
理系夫です。
暖かくなったり寒くなったりが続いてますが、皆様体調はいかがでしょうか?
もうしばらくは続きそうなので、体調管理には気を付けましょうね。
2021年1月の電気代を公開!
さて、少し遅くなりましたが、1月が終わりましたので、電気代を公開していきたいと思います。
今年の冬は寒かったですし、猫ちゃんも飼い始めたので、温度設定をかなり上げたことで、電気代がかなり上がってしまいました(;^ω^)
それでは、早速光熱費を公表していきたいと思うのですが、以前までの光熱費が知りたい方はこちらをご覧ください。
さて、まずは買電金額から発表していきましょう。
1月の電気代は16877円でした。
12月の電気代が17122円だったので、ほぼほぼ同じ金額ですね。
ただ、前年が11000~12000円程度だったことを考えるとほぼ1.5倍なので、かなり上がっているなという印象です。
まあ、上でも書きましたが、猫ちゃんを飼い始めた影響が大きいですね・・・(;^ω^)
それでは次は太陽光発電による売電金額の発表です。
1月の売電金額は・・・
7416円でした!
12月が6992円だったので、500円程増えていますね。
まあ太陽光の発電量はここから右肩上がりで増えていきますので、来月からも期待がもてますね(^^)
さて、最後に太陽光発電システムの導入費の収支を計算しておきましょう。
12月末時点で-2731714円でした。
総発電量は555kWでしたので、売電単価の26円を掛けると14430円になります。
というわけで、収支は-2717284円になります。
来月くらいには上から二つ目の桁くらいは変わってくれそうですね(^^)
それではまた来月の発表をお楽しみに!(*'ω'*)
※当ブログでは、売電で得られた金額での収支ではなく、実際に太陽光発電システムが発電してくれた分(自家使用分を含む)で収支を計算していくこととしています。
家は人生で最も高い買い物です。
そんな家作りで後悔しないために、最初にやっておいて欲しいことを下記の記事に書いてあります。
5分程度で読み終わる内容なので、これから家の検討を始めるよという方は是非1度読んでみてください。
その他にも、これから家作りを始める人が知っておくべき内容を記載した記事をまとめてありますので、家作りで失敗したくない!と思っている方はチェックしてみてください。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
この記事が役に立ったよ!という方は下のバナーをポチっとクリックして応援してくれると嬉しいです!