理男美女とセキスイハイムの家づくり

理系夫と美術系妻によるセキスイハイムの家づくりを紹介していきます。理系夫とび妻がそれぞれ投稿いたします⭐️

お得な住宅ローン控除(減税)制度を紹介!絶対見逃すな!!

f:id:ridanbijo:20180717205148j:plain

みなさんこんばんは。

理系夫です。

今回は住宅ローン関係ということで住宅ローン控除(減税)の制度について紹介したいと思います。

 

住宅ローン控除とは

さて、それではさっそく住宅ローン控除について説明していきたいと思いますが、皆さんは住宅ローン控除についてご存知でしょうか?

ざっくり大雑把に言うと、ローンを借りて家を購入・新築したり、増築工事をした場合、いくつかの条件を満たすと所得税および住民税の一部が返金(もしくは控除)されるというものです。

細部は若干違っている可能性もあるので、正確に知りたい方はGoogle先生に聞いてみてください(オイオイw

この住宅ローン控除は、新築・購入時、増改築・リフォーム時、ローンを組まない時などによって適用範囲や条件が異なってきますが、今回は新築・購入時にローンで支払う場合について解説していきたいと思います。

 

住宅ローン控除でいくら返ってくる?

というわけで一番重要な住宅ローン控除でいくら返ってくるかですが・・・

その額は最大で400万円!

長期優良住宅の認定を取った場合・・・

なんと最大で500万円!!

結構な額が返ってきますよね!!

 

ただ、ここで注意して欲しいことがあります。

上に書いた金額は最大で返ってくる金額です。

情報が独り歩きして、なんとなく400万円(or500万円)勝手に返ってくると思っている人が結構いるようですがそれは間違いです。

住宅ローン控除というのは、自分が払っている所得税及び住民税の一部が返ってくる制度のことです。

なので、自分が払っている所得税や住民税が少なければ、400万円(or500万円)返ってくることはありません。

また、住宅ローン控除の期間は10年間で、毎年最大40万円(or50万円)控除されるわけですが、こちらも最大なわけで、その年の年末時点での借入残高の1%が控除限度となります。

つまり、最初に4000万円借りた場合、初年度はほぼ40万円控除されますが、年が進むにつれて返済も進んでいきますので、10年後の最終年になると25万円くらいしか控除されないかもしれませんね。

 

そうなると考えるてしまうのが、制度を最大限に利用するためにはどうすればいいんだ!?ということですよね。

金利が安い今だからこそ考えることができる手段ですが・・・(笑

通常の新築の方で言えば5500万円、長期優良住宅の方で言えば6500万円くらい最初に借りれば、10年後まで借入額が残っているでしょうか?

(適当なので、実際にやる場合には自己責任で計算してくださいね)

ただ、ここでも注意して欲しいのが、住宅ローン控除の対象になるのは、土地の代金と構造体の請負代金のみというところです。

なので、上のように多めに借りようとしても、土地と構造体の請負代金以上借りるということになると無意味になってしまいます。

というより、銀行が貸してくれないかもしれませんね・・・

でも普通にローンを借りる方も注意してください。

メーカーからの見積書には、土地や請負代金以外に、火災保険やローン手数料などが含まれていることがあります。

これらは住宅ローン控除の対象外ですので、その分も含めてローンを借りようとしている方は気を付けてくださいね。

 

まとめ

住宅ローン控除は返ってくる額が大きいということで有名な制度ですが、中途半端な知識で当てにしていると、いざ返ってきた額を見たときにこんなはずじゃなかった・・・なんてことになりかねないので、しっかりと勉強して活用しましょう。

ちなみに、この住宅ローン控除の適用は2021年12月31日までに入居した人までという期限があります。

今後延長される可能性もありますが、家を建てようと思い立っても、そんなにすぐに建つものではないので、早め早めの行動が必要になると思いますよ。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

この記事が役に立ったよ!という方はポチっとして応援してくださいませ。よろしくお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村