理男美女とセキスイハイムの家づくり

理系夫と美術系妻によるセキスイハイムの家づくりを紹介していきます。理系夫とび妻がそれぞれ投稿いたします⭐️

あなたはネットで買う派?実店舗で買う派?リビングテーブル購入の注意点!

みなさんこんにちはこんばんは〜!び妻です。

今日は「理男美女、家具を買う〜続々・リビングテーブル編です!

前回記事で今の時代、まずはネット検索が家具購入のセオリーでしょ!と書きました。

前回記事をご覧になっていない方は、下記リンクからどうぞ!↓↓(現在候補に挙がっているリビングテーブルも載せています。)

ridanbijo.hatenablog.com

そして、候補に上がった複数のリビングテーブルたち。ここからどう絞って行くのか!?

というわけで、リビングテーブル購入への序章、始まりますよ〜

 

どれ買う!?迷った時は「人に聞く」「条件をおさらいする」

ネットで検索し候補に上がったリビングテーブルたち。

どう絞って行くか?まずは理系夫に意見を聞いてみました。

び妻「これなんかどう?」

りけ夫「う〜ん、、でもこれじゃテーブルの下に足入らなくない?」

び妻(泣)「うぅ〜でも段差があって〜雑貨とか飾れてかっこいいと思うんよ〜」

りけ夫(正論tea)「その段差もどうなん?ご飯の時、食器が置きづらいんじゃない?あと、言うほど普段からそんな雑貨飾る?誰に見せるの?ご飯も食べるのに」

び妻(泣)「ゥ〜〜〜!(確かに…。泣)」

まぁうちはそんな感じでしたが、やっぱり家族に客観的意見を求めるのは大事です。

上記の会話に出てきていますが、リビングテーブルに求める条件の一つに、

・リビングテーブルでご飯を食べるシーンが多いので、テーブルの下に足が入ること

という条件がありました。(他の細かい条件については下記リンクの記事に書いていますので、興味ある方はご覧ください。)

ridanbijo.hatenablog.com

困ったことに、リストアップしたリビングテーブルの大半は、テーブル下に足が入らなさそうです。

当初の条件に従うとなると、選択肢はかなりせばまってきそうです。

 

テーブルを買う時は、「高さ」に注意しよう

f:id:ridanbijo:20190530141702j:plain
(メビウステーブル toyoキッチンより)

 リビングテーブルを調べていて思ったのが、背の低いリビングテーブルがとても多いなぁということです。

理由として考えられるのは、リビングテーブル=ソファーの前で使うことを想定されているテーブルなので、そもそも「床に座って食事する用途なぞ考慮されていない」→応接用の(非実用の)テーブルと見なされているからではないかと思います。

コーヒーなどおもてなしのカップが置けて、ソファーの座ったところからぴゅっと手に取ることができれば十分なわけです。

もう一つの理由としては、家具全般に言えることですが、背が低い方が、重厚感があり、なおかつ視線の邪魔にならないので部屋が広く見えるという効果があるからだと思います。

f:id:ridanbijo:20190530140405j:plain

(出典:楽天市場 より)

昭和の時代なんかは、上記画像のような少し背が高めのテーブルも人気があったように思いますが、そのようなスタイルを見つけたいならば、「リビングテーブル」よりも、「コーヒーテーブル」で検索した方が背の高めのものが沢山出てくるようです。

(背の高めのリビングテーブルをお探しの方は試してみてください。)

こうしてみると、リビングテーブルは低いテーブルから高めのテーブルまで、結構高さに差があることが分かりますね。

自分や家族が生活するシーンを想定して、どの高さがベストなのかをしっかり考えておくことが、失敗を防ぐポイントだと思います。

 

ネットで買うか?実店舗か?

好みの家具がネットで売っているようなら、ネット購入で問題ないと思うのですが、楽天やamazonなどポイント値引きの付くような大手サイトで売っていない家具の場合は、ネット上の価格と実店舗での価格が揃えられている可能性が高く、配送料や実店舗ならではの在庫一掃セールや、棚卸しセール、展示品のため割引、等々の各種キャンペーン・値引きによっては、実店舗の方が安くなる可能性もあります。

また、ネットでは売らない方針の家具もあります。

どういうことかと言いますと、言葉のまま-ネットでは売っていない家具です。

いまの時代そんなのあるわけないと私も思っていたのですが、店舗に行ってみると、綾野製作所(綾野製作所HPはこちら)や、私たちの買った国産ソファ(マルイチHPはこちら)、フランス製の有名な家具メーカー「リーン・ロゼ」などは、店舗で見てから検索しても、ネットでは売っていませんでしたね。(それ以外は検討していないので分かりません)

このように、実店舗にしか卸さない方針のメーカーもあるということで、より多くの選択肢を見るためにも、実店舗には行っておいた方がいいかなと思います。

ただ、予算が相当限られている場合は・・・家具屋さんも暇ではないので、顧客を掴もうと「お客様カード」を書かせたり、営業トークをしてきます。無駄な時間を使わないためにも、完全な冷やかしでしかないなら行かない方がいいのは言うまでもない事です^^;

f:id:ridanbijo:20190530195718j:plain

あとは、ナフコtwo oneスタイルや、島忠ホームズなど、ホームセンター派生系の、プライベートブランド、またニトリ、イケアなどの大手有名店ですね。

これらは家具屋に行っても当然置いていないので、ネットで事前に調べて良さそうなのがあれば、行く価値アリだと思います。

価格も家具店よりは少し安い印象です。

ただIKEAなんかは本当に広くて人気もあり土日なんかはかなり混雑していますから、先にネットで検討して気になったものがあれば行くぐらいの方がいいでしょう。

見るのに1日掛かってしまいます。

ーこうして書くと非常に多くの選択肢から選ばなければいけないような印象になりますが、一発でスパッと決まるようであればもちろん、ここまで比較検討する必要はありません(笑)

悩みに悩んだ結果、私の場合はここまで見ました、という経験談です。

そこまで掛ける時間の方が勿体無い派の方もいらっしゃると思いますし、どこまで選択肢として考えるかは自由です。

 

かなり文量が多くなってしまったので、いったんここで切りたいと思います。

次回、ついにリビングテーブル購入編!!理男美女はどんなリビングテーブルを選んだのか!?ご期待ください(笑

 

これから家作りを始める方へ

家は人生で最も高い買い物です。

そんな家作りで後悔しないために、最初にやっておいて欲しいことを下記の記事に書いてあります。

5分程度で読み終わる内容なので、これから家の検討を始めるよという方は是非1度読んでみてください。

ridanbijo.hatenablog.com 

次回記事も楽しみにしているよ〜!という方は、下記の画像を押して応援してくださると大変励みになります!^o^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ  

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへにほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村


マイホームランキング

(記事・画像の無断転載はお断りします。) 

インスタグラムも更新を毎日しています!日常の小さなことから「映え」する家写真まで、ブログと違う内容も!?気になる方は是非チェックしてみてくださいね〜

www.instagram.com